265件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2021-09-03 令和3年9月定例会議(第3日目) 本文

子どもたち変化の激しいこれからの社会を生き抜くためには,確かな学力,豊かな人間性,健康・体力知徳体をバランスよく育てることが大切だと思っております。確かな学力を育てるには,授業を通してペアやグループでの学習形態を効果的に取り入れながら,子どもたちが教え合い,学び合う協働的学習を進めることができることが大切でございます。

三好市議会 2020-12-08 12月08日-02号

まず、学校教育課においては、地域とともに子供たちを育てるという点を特に大切にし、学力向上体力向上を図ると同時に豊かな人間性育成するための特色のある教育を進めております。 また、本定例会議において提案をさせていただいております、三好学習者用コンピューター機器整備事業による、国のGIGAスクール構想を踏まえたICT環境整備も急ぎ進めてまいります。 

徳島市議会 2020-03-10 令和 2年第 1回定例会−03月10日-03号

約10年ぶりに改訂され、この4月に小学校から順次実施される新たな学習指導要領では、子供たちの生きる力を育てるため、1、知識及び技能、2、思考力判断力表現力、3、学びに向かう力、人間性の三つの柱で、各教科などの学習内容が改めて整理されているようです。  その中で、社会変化に対応する力を育む教育の一つとして、防災安全教育の充実が図られています。防災教育の概念は、時代とともに変化してきています。

小松島市議会 2019-12-04 令和元年12月定例会議(第4日目) 本文

この項目を推進するための方策の1つとして,豊かな人間性基礎となる心の育成を挙げております。  具体的な事業として,まず道徳教育推進です。特別の教科道徳における教員授業方法の改善や指導力向上を図り,児童生徒道徳的諸価値の理解を深め,道徳的な判断力,心情を高め,実践に結びつく学習活動を行います。道徳の時間だけではなく,他の教育活動日常生活が結びついた道徳教育を行います。  

小松島市議会 2019-12-02 令和元年12月定例会議(第2日目) 本文

今後,変化の激しい新しい時代を生きていくための教育方向性を示した新学習指導要領の中では,新しい時代に必要となる資質能力として,学んだことを人生社会に生かそうとする,みずから学びに向かうことができる力,人間性などの涵養,実生活に生きて働く知識技能が修得できていること。未知状況にも対応できる思考力判断力表現力が備わっていることと言われています。

徳島市議会 2019-06-19 令和 元年第 3回定例会−06月19日-10号

学校図書館は読書好きの子供をふやし、確かな学力、豊かな人間性を育む上でも、探究的な学習活動を行い子供情報活用能力を育む上でも重要です。また、図書、新聞等を利用し、思考力判断力表現力等を育むことを期待されます。  徳島県全体の司書配置は、平成28年度の調査で小学校50.3%、全国平均59.3%。中学校、県内は48.8%、全国平均57.3%となっています。

石井町議会 2019-03-06 03月06日-02号

やはり移住定住を増やす上でも、山形遊佐町でも聞きましたが、最終は人の人間性というか、そのまちの人を見て決めるという方が多いというふうに聞きましたので、職員方々にもそのまち代表として活動していただくには、やはりそれを代表としての名刺を統一した、デザインは今も統一してるんでしょうけれど、町の仕事をしてる以上、公費でつくって、多分恐らく前はそれが普通だったと思うんですけれど、むしろ公費でつくるほうが

石井町議会 2019-03-06 03月06日-02号

やはり移住定住を増やす上でも、山形遊佐町でも聞きましたが、最終は人の人間性というか、そのまちの人を見て決めるという方が多いというふうに聞きましたので、職員方々にもそのまち代表として活動していただくには、やはりそれを代表としての名刺を統一した、デザインは今も統一してるんでしょうけれど、町の仕事をしてる以上、公費でつくって、多分恐らく前はそれが普通だったと思うんですけれど、むしろ公費でつくるほうが

三好市議会 2018-09-10 09月10日-02号

3つ目に、学び人生社会に生かそうとする学びに向かう力、人間性などの涵養、つまりどのように社会、世界とかかわり、よりよい人生を送るかということであります。 そして、これらの資質能力を育むためにはどのように学ぶかが重要であり、主体的、対話的で深い学びを実現するためにアクティブ・ラーニング、その視点から授業を改善していく必要があると位置づけています。 

三好市議会 2018-06-08 06月08日-02号

2点目は、各学校で取り組んでいる体験的学習を充実し、子供一人一人の豊かな人間性育成するとともに、道徳教育を充実し、思いやりのある子供を育てていきます。いじめ、不登校、非行の早期発見早期対応に努めるとともに、体罰ゼロをあわせて、子供にとって魅力ある学校づくり推進いたします。 3点目は、たくましい体づくり推進いたします。

小松島市議会 2018-06-04 平成30年6月定例会議(第4日目)〔資料〕

┴──────┴───────────────┴───────┨ ┃ (件名要旨)                                    ┃ ┃            所得税法第56条の廃止を求める請願について           ┃ ┃【陳情要旨】                                     ┃ ┃ 私たち中小業者は,地域経済の担い手として,健全で人間性